かけがえのない阿蘇の草原を次世代に引き継いでいくため、阿蘇草原再生協議会で は2010年より阿蘇草原再生募金に取り組んできました。これまでに累計で約1億5千万円以上の寄付金が寄せられ、構成員が行う幅広い活動を支援しています。
引続き令和3年度も、第11弾助成支援事業として以下のとおり募集いたします。
草原再生のために有効活用できますよう、ご検討の上ご応募をお願い申し上げます。
≪募集内容≫
●応募資格
以下の条件を全て満たすこと ※詳細は「募集案内」を御覧下さい。
- 阿蘇草原再生協議会構成員であること。
構成員である牧野組合に所属しているもの、及び第32回阿蘇草原再生協議会(3月開催予定)において構成員として承認される見込みのあるものを含む。
- 阿蘇草原再生協議会の理念と活動及び募金の趣旨を理解し順守すること。
●募集事業
(1)繁殖あか牛導入助成事業
1)助成対象と予算額・募集期間と決定時期
助成対象 |
予算額 |
募集期間 |
決定時期 |
あか牛の飼育に意欲のある協議会構成員により、令和3年度中(令和3年4月〜令和4年3月末)に導入される繁殖あか牛 |
総額(上限)560万円
※1頭につき、頭数維持の場合は6万円、増額の場合は8万円(計70頭分) |
令和2年12月下旬〜令和3年3月31日
当日消印有効 |
令和3年4月下旬の幹事会で決定 |
(2)その他の助成事業
1)助成の区分と予算額・募集期間と決定時期
阿蘇草原再生協議会の構成員が、令和3年4月1日から令和4年3月31日までに行う事業・活動を対象に、下表のとおり募集します。
助成の区分 |
予算額 |
募集期間 |
決定時期 |
1 |
草原維持管理の継続 |
総額100万円程度
※1事業あたりの助成上限額は30万円 |
令和2年12月下旬〜令和3年2月1日
当日消印有効 |
令和3年3月の協議会で決定 |
2 |
様々な動植物が生息・生育する草原環境の再生 |
3 |
草原環境学習の推進/担い手づくり |
●応募方法
以下の募集案内をご確認の上、所定の申請書等を期限までに提出下さい。
●募集案内[PDF:306KB] ※必ずご確認ください
●申請書作成要領(あか牛用)[PDF:201KB]
●申請書作成要領(その他用)[PDF:258KB]
●表1_助成対象例[PDF:147KB]
●申請書等の様式 ※PDF、Wordいずれかの形式をダウンロードしてご使用ください
※現在、協議会にまだ加入されていない場合、加入方法はこちらをご覧ください。 |